講演・研修のご依頼承ります
▶ 2024年 第36回東京精神科医学会学術大会 「精神科救急入院料病棟における早期退院のための家族支援体制の実際 -看護師が実施する電話での状態説明-」
▶ 2024年 第36回東京精神科医学会学術大会 「僕をバズらせた、この症例、この一言」
▶ 2024年 第13回日本精神科医学会学術大会 「情報共有:「顔の見える連携」対「顔の見えない連携」 ~身体的拘束をテーマにして~」
▶ 2023年 第12回日本精神科医学会学術大会 「精神科病院におけるタスクシフト・タスクシェア実践と役割機能別看護の有効性」
▶ 2023年 第12回日本精神科医学会学術大会 「精神科救急のトリアージにおける困難例とその分類」
▶ 2023年 第35回東京精神科病院協会学会 「新人看護師のコミュニケーションと職業満足度 〜傾聴研修の実施とその影響〜」
▶ 2022年 第11回日本精神科医学会学術大会 「精神科急性期病棟における退院時共同指導の実践と課題」
▶ 2019年 第28回日本精神科救急学会 「新型コロナ感染症が精神科救急に及ぼした影響」
▶ 2012年 第43回日本看護学会 「役割機能別看護体制の展開 -役割機能の更なる細分化とその効果-」
▶ 2010年 第38回日本精神科病院協会精神医学会 「役割機能別看護体制による看護観、ライフスタイルの変遷」
▶ 2010年 第19回東京都看護協会東部地区看護研究・実践報告会 「看護師を『病棟別配置』から『患者別配置』に移行したことによる効果」
▶ 2010年1月 第25回東京精神科病院協会学会 「単科精神科病院における救急対応の実態」
▶ 2009年 日本精神科救急学会 「役割機能別看護体制」